マイクロチップの目的

1.迷子になっても保護されたときに身元がすぐに確認でき、処分されるような不幸を防ぐ。
2.災害時にはぐれても身元を確実に知ることができ、飼主様と動物たちを繋ぐことができる。
3.盗難にあってもIDの改ざんや消去はできないので自分の家族と証明できる。
4.事故にあいケガをして保護された時も迅速な連絡が可能。
5.検疫がスムーズになり、短い時間で出入国できる。

マイクロチップってなに??

マイクロチップ

マイクロチップは動物たちの『戸籍』になります。 逃走、迷子、盗難、事故、災害など飼い主様の元から離れてしまった時の『身元証明』になり、保護されたときに飼い主様へ連絡するのに役立ちます。
マイクロチップは、内部にIC・コンデンサ・電極コイルが入った、直径2mm長さ12mmの円筒形の生体適合ガラスでできています。 もちろん安全性はしっかりと証明されています。

マイクロチップは迷子札とは違うの??

首輪等に付ける迷子札と違い、皮ふの下に入れるので無くなることはありません。マイクロチップは一度入れたら生涯使用することができ、情報を書き換えられることはありません。

マイクロチップには世界でただ一つのID情報のみが入っています。
保護されると、装着したマイクロチップから専用の機械でIDを読み取ります。
そのIDを飼い主様の情報を登録している『AIPO』という団体に照会すると、飼い主様へその旨が連絡される仕組みです。
なので、マイクロチップに個人情報が入っているわけではありませんから、個人情報の心配もいりません。

マイクロチップはどうやって入れるの??

マイクロチップインジェクター

ワクチンをうつのと同じ様にして皮ふの下に入れます。なので、動物たちへ過度な負担をかける心配はありません。専用のインジェクター(注射器)を使い、日本では左右の肩甲骨の間で、背中の皮ふの下に挿入する決まりになっています。動物病院で行うことができます。

マイクロチップを入れた後は??

データ登録事務手数料千円を振り込み、専用用紙を管理団体に郵送します。飼主様の連絡先登録され、これで終了。
あとは飼主様の連絡先の変更がない限り手続きはなく、更新や年会費のようなものはありません。

AIPOとは??

動物ID普及推進会議(Animal ID Promotion Organization)の略称です。 構成団体は①全国動物愛護推進協議会と②日本獣医師会です。①は日本動物愛護協会、日本動物福祉協会、日本愛玩動物協会の3団体で構成されています。